窓がないお風呂やトイレは後悔する?換気方法やメリット・デメリットについて

お役立ち記事(ブログ・施工実例)

お風呂やトイレをリフォームする際、窓を付けるべきか悩む方も多いでしょう。

従来は窓が付いているケースが一般的でしたが、最近ではあえて付けないケースも増えています。

そこで今回は、窓がないお風呂やトイレのメリット・デメリット、換気方法などを解説します。

菊池郡大津町の窓リフォームは窓店(マドミセ)にお任せ下さい。見積り無料でテキパキ動きます!詳細はこちらのページから。

お風呂やトイレに窓を付ける理由

従来の日本の住まいでは、お風呂やトイレに窓を付けることが一般的でした。窓を付ける理由は主に2つあります。

  • 換気したい
  • 採光を取り入れたい

お風呂やトイレは家のなかでもとくに湿気やニオイがこもりやすい場所であるため、手っ取り早く換気するために窓が必要であると考える方が多い傾向にあります。

また、お風呂は家のなかで日当たりの悪い場所に設置されるケースが多く、採光を取り入れて少しでも開放感を得たいという理由もあり、窓ありを選択されることが一般的でした。

窓がないお風呂やトイレのメリット

冒頭では、お風呂やトイレになぜ窓を付けるのが一般的であったのか、理由を解説しました。

しかし、最近は明るさ・開放感よりも、「気密性・断熱性」が重視されるケースが多くなったため、あえて窓を付けない方も増えています。

ここでは、窓がないお風呂やトイレのメリットを見ていきましょう。

安定して換気ができる

「窓=換気」というイメージがあるため、窓を付けておけば自然に換気ができると考える方が多いでしょう。しかし、単に窓を付けるだけでは効率的に換気できないケースが多く、むしろ窓をつけずに機械換気を行うことで換気量が安定しやすくなります。

というのも、効率的に換気を行うためには、対角線上に2か所窓を取り付ける必要があるとされています。お風呂やトイレでは、1つだけ窓を取り付けるケースが大半であるため、期待するほど換気できていないケースが多いのです。

一方、機械換気であれば、風量や屋外の湿度に関係なく安定して換気ができます。

窓の掃除が不要になる

窓がなくなると、掃除の手間が減ることもメリットの一つです。

窓は窓ガラスのほか、サッシやレールなどもあります。結露が発生しやすいため、カビを発生させないためにもこまめな掃除が必要ですが、そもそも窓がなければ掃除の手間が減らせます。

建築コストが下がる

窓をなくすことで、建築コストが下がることもメリットです。

壁に対して窓を取り付ける場合、壁に穴を開けてサッシと窓ガラスを設置し、防水処理などをしなければなりません。一方、窓がなければ壁を設置するだけで済むため、窓を設置する場合と比較して、材料費や施工費などの建築コストを抑えられます。

気密性・断熱性を高めやすい

窓を設置することで気密性・断熱性が下がるため、冬は寒く、夏は暑いと感じやすくなります。

そのため、窓をなくすことで気密性・断熱性を高めやすくなり、快適な温度環境を維持しやすくなります。

プライバシー面や防犯面の心配を軽減できる

窓があると、のぞかれたり、換気で開けておくことで不審者が侵入したりするリスクがあります。

しかし、窓を付けなければそのような心配がなくなるため、結果的にプライバシー面や防犯面を強化することにつながります。

窓がないお風呂やトイレのデメリット

窓のないお風呂やトイレのメリットについて解説しましたが、意外にもメリットが多く驚いた方も多いのではないでしょうか。

しかし、窓のない空間は、もちろんデメリットもあります。

太陽の光が入らない

窓がない場合、屋外からの光が入らなくなることがデメリットの一つです。

日中に利用する場合でも電気が必須となるうえに、自然光ならではの明るさがなくなります。また、停電のときに備えて、懐中電灯を常備しておいた方がよいでしょう。

開放感が少なくなる

お風呂に入る際、屋外の景色を眺めて過ごしたいという方もいるでしょう。とくに、お風呂から開放的な景色が見える場合、窓がないことで開放感がなくなってしまうのはデメリットといえます。

また、トイレは住宅のなかでもとくに狭い空間であるため、窓がないと圧迫感を感じるケースもあります

窓がないお風呂やトイレの換気方法

換気とは、屋内の空気と屋外の空気を入れ替えることで、空気中の二酸化炭素や一酸化炭素、ハウスダスト、花粉、細菌などの汚染物質を薄めることです。

従来、窓を開けることで換気ができるという認識が広まっていたこともあり、「窓がないと、換気がきちんとできているのか不安」という方も多いでしょう。

しかし、窓がない空間でもポイントを押さえれば効率的に換気できます。

たとえば、浴室や洗面室、トイレに設置されている換気扇を運転することで、住宅内の空気を効率的に外に排出できます。さらに、各部屋のドアを開け、廊下にサーキュレーターや扇風機を置いておけば、部屋の中の空気が流れて効率的に換気可能です。

また、家の中でもとくに空気の排出量が多いキッチンの換気扇を稼働させることで、住宅全体の空気を外に排出できます。

つまり、窓がない場合でも、換気扇やサーキュレーター、扇風機などを活用することで効率よく換気できため、換気できないことを心配する必要はないといえます。

まとめ

今回は、窓がないお風呂やトイレのメリット・デメリット、換気方法などを解説しました。

最近では、あえて窓を設置しないケースも増えており、気密性・断熱性を高められる、建築コストを抑えられるなどのメリットがあります。ただし、開放感が減ったり、採光を取り入れられなくなったりするデメリットもあるため、メリットとデメリットを比較して検討しましょう。

また、窓がない空間は換気面が心配されがちですが、換気扇やサーキュレーター、扇風機などを活用することで効率よく換気できます。

ぜひ今回の記事を参考に、お風呂やトイレの窓の有無について検討してみてください。


この記事を監修した人

0120-268-270今すぐ電話