浴室ドアの種類によって異なる!浴室乾燥機能を使うときはドアを閉める?

お役立ち記事(ブログ・施工実例)

浴室乾燥機能を使用するとき、ドアを閉めるのかどうなのか、ということに悩んだことがある方も多いのではないでしょうか。

実は、浴室ドアの種類によってドアを開けるべきかどうかは異なるのです。

そこで本記事では、浴室乾燥機能を使用するときにドアを閉めるのかどうかという問題について詳しく解説します。

換気扇や窓をどうするべきか、さらには勝手にドアが開くのはどうするべきなのか、などについても解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

荒尾市の浴室ドア修理・交換は窓店(マドミセ)にお任せ下さい!出張・見積り無料でご対応します。

浴室乾燥機能を使うときはドアを閉めるのが正解?

結論から申し上げますと、浴室乾燥機能を使うときにドアを締め切るのがかならずしも正解とは限りません。

というのも、浴室乾燥機能を効果的に使うためには空気の流れを作ることが大切になるため、浴室のドアを締め切ってしまい空気の流れがなくなってしまうと効果的に乾燥されないからです。

つまり、浴室の状況に合わせてドアを締め切るべきケースもあれば、ドアを少し開けたほうがいいケースもあるということです。

それでは、状況別の対策について以下で詳しく解説します。

1.浴室のドアを閉めて浴室乾燥機能を使用すべきケース

浴室のドアを閉めて浴室乾燥機能を使用するべきケースは、浴室ドアに「ガラリ」がついている場合です。

「ガラリ」とは、浴室を換気するためにドアについている換気口のことを指し、一般的には浴室ドアの下部に設置されています。

ガラリが浴室ドアについている場合、浴室と脱衣所の間に空気の流れができるため、浴室乾燥機能を使用する場合でも効果的に乾燥することができるのです。

浴室ドアの種類によってはガラリが閉じている場合もあるため、空気が流れているかどうかをチェックしましょう。

2.浴室のドアを開けて浴室乾燥機能を使用すべきケース

浴室ドアを開けて浴室乾燥機能を使用すべきケースは、ガラリが付いていない浴室ドアが設置されている場合です。

先ほどもお伝えした通り、浴室乾燥機能を効果的に使用するためには浴室内に空気の流れを作ることが大切になるため、ガラリがない場合は少しドアを開けたままにしておきましょう。

ドアを開けるのは5センチほどで問題なく、全開にしてしまうと浴室内の湿気が脱衣場にすべて流れてきてしまいカビの原因になってしまうので注意しましょう。

浴室乾燥機能を使用するときは換気扇を回すべき?

浴室乾燥機能を使用するときは、換気扇を回すことで効果的に乾燥させることができます。

浴室ドアのガラリもしくはスキマをで空気の流れ道を作っても、換気扇を回さないと空気が出ていく道がなくなってしまうため、空気の出口を作る意味合いで換気扇を回す必要があるのです。

浴室乾燥機能を使用するときは窓を開けるべき?

浴室乾燥機能を使用する場合、浴室内に換気扇があるのであれば窓は締め切っておきましょう。

浴室内に換気扇がない場合は、窓を数センチ開けて空気の流れ道を作ってあげることで効果的に乾燥することができます。

浴室乾燥機能の効果を高める方法

浴室乾燥機能の効果を高める方法は以下の通りです。

  • 換気扇を掃除する
  • ガラリの汚れを取り除く

それぞれの方法について、以下で詳しく解説します。

1.換気扇を掃除する

浴室の換気扇に汚れが付着していたりカビが生えていると換気の効果が下がってしまうため、浴室乾燥機能の効果を高めるためには換気扇を掃除することが大切です。

換気扇は食器用洗剤で掃除することでキレイになりますので、汚れが目立ってきたら定期的に掃除しましょう。

また、換気扇が汚れていると浴室内の空気も悪くなってしまい、カビの原因にもなるので注意が必要です。

2.ガラリの汚れを取り除く

空気の流れ道になるガラリも汚れやすいため、定期的に掃除しましょう。

ガラリは浴室の下に設置されているため、日頃汚れているかどうかを確認しにくいですが、よく見てみるとかなり汚れが溜まってしまう部分です。

ガラリには細かいスキマがたくさんありますので、綿棒や歯ブラシのような細かい部分の汚れも取り除くことができるアイテムを使用するといいでしょう。

浴室乾燥機能を使用中に勝手にドアが開くのはなぜ?

浴室乾燥機能を使用していると、勝手に浴室ドアが開いてしまうことも多いですが、この原因は浴室内と脱衣場の気圧の変化によるものです。

空気の性質上、気圧を均等に保つために気圧の高い場所から低い場所に移動するため、気圧の高い浴室内から気圧の低い脱衣場に空気が移動し、その際に空気の流れを妨げている浴室ドアが勝手に開いてしまうということです。

この現象を「負圧」といい、浴室ドアが折戸タイプの場合によく起こります。

浴室乾燥機能を使用中に勝手にドアが開くときの対処法

浴室乾燥機能を使っているときに勝手にドアが開くときの対処法は以下の通りです。

  • ラッチを閉める
  • 空気の流れを確認する

それぞれの対処法について、以下で詳しく解説します。

1.ラッチを閉める

浴室ドアにはラッチと呼ばれるドアの閉まり具合を調整する部品がついており、ラッチをキツく締めることでドアが勝手に開くのを防いでくれます。

ラッチはプラスドライバーで簡単に調整することができるため、キツくなりすぎないように調整しましょう。

2.空気の流れを確認する

浴室内と脱衣場の空気の流れがしっかりとしていれば勝手にドアが開く可能性も低くなるため、ガラリから空気がしっかりと流れているかどうかを確認しましょう。

もし空気が流れていないのであれば、ガラリが開いていないもしくは汚れが溜まっていますので、必要な対処をする必要があります。

また、ガラリから空気が流れている場合は、ラッチが緩くなっている可能性が高いです。

まとめ

本記事では、浴室乾燥機能を使用するときにドアを閉めるのかどうかという問題について詳しく解説しました。

浴室乾燥機能を使用する場合は、浴室内と脱衣所に空気の流れができていることが大切ですので、ガラリもしくはドアの隙間からしっかりと空気が流れるようにしましょう。

ぜひ本記事を参考にして浴室乾燥機能を正しく使用してみてください。

0120-268-270今すぐ電話