お役立ち記事(ブログ・施工実例) おしゃれなドアガラス交換を行いました。加工ガラスのオーダー方法や自分で交換する方法について ドアのガラスには加工ガラスと言われる特別にデザインや処置が施されたガラスが使用されている事があります。ドアやお部屋の雰囲気にも合わせてデザインされていますので、加工ガラスを別のガラスに交換すると、やはり印象が大きく違ってきます。当社がガラ... 2022.07.02 お役立ち記事(ブログ・施工実例)ガラス
お役立ち記事(ブログ・施工実例) 隙間が出来て窓が閉まらない!?原因と修理方法。自分で修理する事は可能か? 窓を閉めた時に隙間が出来てしまってお困りの方に向けた記事になります。古くなった住宅で起こる窓の故障と言う事もあれば、比較的新しい住宅でも窓がしっかり閉まらないトラブルが発生しないといえません。本日、隙間が出来て窓が閉まらない状態について、... 2022.06.28 お役立ち記事(ブログ・施工実例)サッシ
お役立ち記事(ブログ・施工実例) 玄関ドアにガラスは必要か?メリット、デメリットについて考えてみました。 玄関ドアにガラスは必要なのか?新しく新築予定の方や、玄関ドアのリフォームを検討中の方に向けた内容となります。冒頭の写真は、玄関ドアガラスが割れてしまって、昨日ガラス交換工事を行った現場写真です。この様にガラスが取付けられていると言う事は、... 2022.06.15 お役立ち記事(ブログ・施工実例)ガラスドアリフォームドア修理
お役立ち記事(ブログ・施工実例) ガラス加工業者をお探しの方は当社へ!スリ加工、フロスト加工、面取り加工等対応 窓ガラスや室内ガラス、ドアのガラス等を対応していますが、加工ガラスについてお困りのお客様も多くいらっしゃいます。昨日ご対応した熊本市のお客様は、「ガラス屋さんに何件か電話をして実際に家にも見に来てもらいましたけど、どこも特殊な加工ガラスだ... 2022.06.09 お役立ち記事(ブログ・施工実例)ガラス
お役立ち記事(ブログ・施工実例) お風呂のアクリル板が割れた!対応方法について。自分で修理は可能なのか? お風呂の扉に使用されているアクリル板が割れた時の対応方法について説明して行きたいと思います。お風呂の扉アクリル板は白っぽくて向こう側が見えない素材になっている事が殆どです。お風呂に入る時は衣類を着ていないのでホテル(施設)や特別な仕様でな... 2022.06.04 お役立ち記事(ブログ・施工実例)浴室(ドア・折戸・アクリル)
お役立ち記事(ブログ・施工実例) 内窓取付を行いました。DIYで内窓を取付けたい方へ、施工方法について解説します! 熊本市東区で内窓取付を行った施工実績を紹介して行きたいと思います。こちらのお客様は断熱効果と結露対策を目的として内窓取付をされました。結露対策では、窓にプチプチを貼ったり、極力湿度を上げない様に冬場の加湿器使用を控えられたりされたと様なの... 2022.05.29 お役立ち記事(ブログ・施工実例)内窓
お役立ち記事(ブログ・施工実例) 熊本市中央区でガラス交換工事を行いました!施設の大板ガラスFL10をスッキリ交換! 熊本市中央区で施設の大板ガラスの交換を行った施工実績となります。ガラスの厚みが10ミリもあるガラスです。FL10(透明ガラス=フロートガラス)横幅(W寸法)2060×高さ(H寸法)1720のサイズとなりますので重量は88.58キロです。 ... 2022.05.25 お役立ち記事(ブログ・施工実例)ガラス
お役立ち記事(ブログ・施工実例) プリーツ網戸から普通の網戸に変更する事は可能なのか? プリーツ網戸とはアコーディオン網戸とも言われ、網を折り畳む様な感じで収納する横引き網戸となっています。プリーツ網戸を使用していると、紐が切れた、網が破れた、この様なトラブルが発生する事は珍しくありません。紐はごく普通の紐です。現物を見ると... 2022.05.22 お役立ち記事(ブログ・施工実例)網戸
お役立ち記事(ブログ・施工実例) 玄関リフォーム、LIXIL製のリシェントで玄関引戸交換を行いました! 本日は、玄関引き戸のリフォーム工事を行った現場の写真を掲載していきたいと思います。LIXIL製のリシェントという商品を取付け致しました。施主様は、玄関引き戸が古くなったので見栄えをよくしたいというのが一番の目的です。鍵のかかりや引き戸動き... 2022.05.18 お役立ち記事(ブログ・施工実例)ドアリフォーム
お役立ち記事(ブログ・施工実例) 【施工実例】浴室引戸交換を行いました。木製引戸からサッシ引戸に取替え。費用ついても解説! 浴室の引き戸を交換した施工実例になります。今回の工事は浴室引戸の既存枠も全て取り除きサッシごと交換しました。当社では通常はカバー工事で行う事が多く、その場合は既存枠を残して既存枠の上から新規枠を取付ける施工方法になります。しかし実際の現場... 2022.05.07 お役立ち記事(ブログ・施工実例)サッシ浴室(ドア・折戸・アクリル)