ドアに鍵をつけるとき、このような悩みはありませんか?
「後付けでドアに鍵をつけることはできる?」
「後付けでドアに鍵をつけるメリットや注意点は?」
防犯のために設置されることの多い鍵ですが、室内ではさまざまな目的で使用されます。
そのため、既存のドアには鍵はついていないけれど、後付けで鍵をつけたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、後付けでドアにつけられる鍵の種類や鍵をつけるメリット・注意点について詳しく解説します。
熊本市中央区|ドアノブに後付けで鍵をつけるなら「窓店(マドミセ)」が見積り無料で対応します!
後付けでドアにつけられる鍵の種類・方法
後付けでドアに付けられる鍵の種類・方法は以下の通りです。
- 簡易的な補助錠
- ドアノブ・レバーハンドルを取り替える
- 新しくシリンダーをつける
それぞれの鍵の種類・方法について、以下で詳しく紹介します。
簡易的な補助錠
簡易的な鍵で問題ないのであれば、ネジなどで固定して設置できる簡易的な補助錠を検討するといいでしょう。
簡易的な鍵であれば穴をあけることも不要ですので賃貸でも設置することができ、コストや手間もかからずにつけることができます。
ただし、防犯性能は低いため、防犯目的での設置には向いていません。
ドアノブ・レバーハンドルを取り替える
すでにドアノブやレバーハンドルが付いているドアに関しては、鍵付きの新しい製品に交換することもできます。
既存のドアノブやレバーハンドルと同じ型番の製品やサイズの製品を選ぶことで、新しく穴を開けなくても簡単に取りつけることが可能です。
新しくシリンダーをつける
既存の鍵がついていないドアに穴を開けて新しくシリンダーを設置することも可能です。
ドアに穴をあける必要があるため、工具や金具を用意する必要があるとともに、DIYに慣れていないと難しい作業になってしまうことがあることに注意しましょう。
とはいえ、好きなシリンダーを選べるため、さまざまな目的に合わせて鍵をつけることができます。
後付けでドアに鍵をつけるメリット
後付けでドアに鍵をつけるメリットは以下の通りです。
- 防犯対策になる
- 来客者に入られる心配がなくなる
- 子どもやペットが部屋から出ないようにできる
それぞれのメリットについて、以下で詳しく紹介します。
防犯対策になる
貴金属が保管されている部屋や金庫が置いてある部屋に防犯対策として鍵をつけることができます。
万が一空き巣に侵入された場合や、自分が外出中に来客が多い場合など、自宅の中でも貴重品や金品がある部屋に鍵をつけておくと安心できるため、防犯性能が高く後付けできる室内用の鍵も存在します。
ただし、防犯性能で取り付ける場合は独立タイプの鍵となり、DIYでは設置することが難しく、防犯上にも不安があるため、基本的には専門業者に設置を依頼することが必要です。
来客者に入られる心配がなくなる
来客者が多い場合、入られたくない部屋に間違ってはいられないように簡易的な鍵を設置することもあります。
来客者がトイレと間違って別の部屋に入ってしまうことが想像できますが、簡易的な鍵であっても鍵がかかっている部屋には入ろうとはしないでしょう。
簡易的な鍵であればコストをかけずにすぐにつけることができますので、寝室や書斎など、来客者に間違って入られたくない部屋に取りつけることもおすすめです。
子どもやペットが部屋から出ないようにできる
子どもや大型犬などのペットはドアを勝手に開けて部屋に出ていってしまうこともありますが、鍵をつけていれば外に出る心配もありません。
たとえば、リビングで家事をしているときに子どもから目を離した隙にリビングから出て行ってしまっては子どもに危険が及ぶ可能性がありますが、鍵を閉めていてリビングから出られない状態であれば多少目を離しても問題ないでしょう。
また、大型犬の場合も鍵を開けることができないため、特定の部屋にいてもらうことができます。
子どもやペットを部屋に閉じ込めるために鍵をつけると聞くと聞こえは悪いですが、安全面から鍵を取りつけることは効果的です。
後付けでドアに鍵をつけるときの注意点
後付けでドアに鍵をつけるときの注意点は以下の通りです。
- ドアの種類に合った鍵の種類を選ぶ
- 目的に合った鍵の種類を選ぶ
- 寸法を正確に計る
- ドアノブを付け替える場合は型番をチェックする
- 賃貸では基本的に鍵の交換・取り付けはできない
それぞれの注意点について、以下で詳しく紹介します。
ドアの種類に合った鍵の種類を選ぶ
ドアに新しく鍵をつける場合、どの鍵を選んで良いか分からずに適当に選んでしまうケースもありますが、ドアの種類に応じて適切な鍵があります。
まずは開き戸か引き戸、どちらのドアのタイプに設置する鍵なのかを明確にしたうえで、開き戸の場合は内開きか外開きのどちらなのかをチェックするようにしましょう。
ドアの種類に合っていない鍵を選んでしまうと、鍵として機能しないだけではなく、そもそも取り付けられないこともあります。
目的に合った鍵の種類を選ぶ
ドアをつける目的にあった鍵を選ぶのも大切です。
例えば、防犯目的で鍵をつけるのであれば独立式で防犯性能の高い鍵を選ぶ必要がありますが、子どもがドアを勝手に開けないようにするためであれば簡易的な鍵でも問題ありません。
このように、目的にあった鍵の種類を選ぶことで無駄なコストや手間をかけずに鍵をつけることができます。
寸法を正確に計る
ドアに鍵をつけるためには寸法を計る必要がありますが、1mmのズレもないように計ることが大切です。
鍵をつけるために必要な寸法は以下の通りです。
- ドアの厚み
- ドアノブの中心から、側面の金具(フロントプレート)がついている端までの長さ
- 側面の金具(フロントプレート)の寸法
- フロントプレートを留めるネジの上下の間隔
これらの寸法がすべて正確に測れていないと鍵をつけることができませんので、ズレなく正確に計るようにしましょう。
ドアノブを付け替える場合は型番をチェックする
既存のドアノブから新しいドアノブに交換する場合、型番と同じものを使用するとトラブルなく設置することができます。
メーカーによっては既存のドアノブが廃盤になっていることもありますが、その場合は代替品の用意があるかどうかを確認して、できるだけ同じサイズのものを選ぶとスムーズです。
賃貸では基本的に鍵の交換・取り付けはできない
賃貸では基本的に鍵の交換や取り付けはできないというように考えておくと無難です。
ドアに穴を開けたり、ドアに傷をつけて取りつけることはもちろん不可ですが、ドアに傷をつけない簡単な補助錠であればつけても問題ありません。
ポイントとしては、賃貸の設備であるドアやドア周辺に傷をつけずにつけられる鍵であれば問題ありません。
もし不安な点がある場合は大家さんや管理会社に相談するといいでしょう。
まとめ
本記事では、後付けでドアにつけられる鍵の種類や鍵をつけるメリット・注意点について詳しく解説しました。
ドアに後付けで鍵をつけることはできますが、目的に合わせて鍵を選ぶことが大切です。
中でも防犯対策を目的として鍵をつける場合は防犯性の高い鍵を選ばないとまったく効果がなくなってしまうため、自身でよく調べるとともに専門業者に相談すると安心でしょう。
ぜひ本記事を参考にしてドアに後付けで鍵をつけてみてはいかがでしょうか。
>この記事の担当者(執筆/監修)<
株式会社スマイクリエイト代表取締役/1972年5月 福岡県生まれ
・賃貸不動産経営管理士<登録番号(1)057435>
・三協アルミ(一新助家)加盟店
20代の頃は、水道メンテナンス業務を約6年経験、2003年(31歳)に老舗サッシ屋に入社。ガラス・サッシ・ドアの修理リフォーム業務に従事。その間、アパート2棟を新築、建築から修理まで住宅について様々な体験を通じ知識の習得、キャリアを積んでいく。
2019年5月にネット集客に特化したサッシ・ガラス屋ビジネスを創業。ネット集客ができる強みを生かし、集客から施工まで一貫して自社完結できるビジネスを成立させる。この事により、お客様へ、お得な料金、安心した修理リフォームサービスを提供できる仕組みを構築した。
より一層の顧客満足・従業員満足・社会貢献を目指し、トライ&エラーの毎日を奮闘中。