横長窓(スリット窓)の種類やメリット・デメリット、後悔しやすいポイントを解説

未分類

横長窓(スリット窓)について、このような悩みや疑問はありませんか?

「横長窓(スリット窓)の種類は?」

「メリット・デメリットを知りたい」

「後悔しやすいポイントはある?」

デザイン性や機能性から新築住宅において人気の高い横長窓(スリット窓)ですが、メリットだけではなくデメリットもあるため、後悔しないためにも、メリット・デメリットの両方を知っておくことが非常に大切です。

本記事では、横長窓(スリット窓)の種類やメリット・デメリット、後悔しやすいポイントについて詳しく解説します。

菊池郡大津町のガラス修理・交換は窓店(マドミセ)にお任せ下さい!出張見積り無料で対応。

横長窓(スリット窓)の種類

横長窓(スリット窓)の種類は以下の通りです。

  • 開閉タイプ
  • FIXタイプ

それぞれの種類について、以下で詳しく解説します。

開閉タイプ

開閉タイプは、その名の通り開閉できるタイプの横長窓(スリット窓)です。

主にハンドルを回して開閉するタイプとなり、換気にも使用できるというメリットがあります。

一方で、ハンドルが室内側に設置されるため、インテリアの邪魔になったり、スタイリッシュな雰囲気を出しにくいというデメリットもあります。

FIXタイプ

FIXタイプは、回避できないタイプの横長窓(スリット窓)です。

”はめ殺し窓”とも呼ばれるタイプで、デザイン性が高い製品も多いため、インテリアの一環として横長窓(スリット窓)を設置したい場合にもおすすめです。

横長窓(スリット窓)のメリット

横長窓(スリット窓)のメリットは以下の通りです。

  • 防犯性能が高い
  • プライバシーが保護されやすい
  • ストレスのない採光をしやすい
  • デザイン性が高い
  • 部屋にこもった熱を効率よく排出できる

それぞれのメリットについて、以下で詳しく解説します。

①防犯性能が高い

横長窓(スリット窓)は一般的な窓に比べて小さい窓となりますし、高い位置に設置されることが多いため、空き巣から狙われにくくなります。

②プライバシーが保護されやすい

横長窓(スリット窓)は人の目線の高さに設置されることが少ないため、プライバシーの保護につながります。

③ストレスのない採光をしやすい

横長窓(スリット窓)は強すぎず、弱すぎない太陽光を採光することができます。

一日中カーテンを閉めなくても快適に過ごしやすくなります。

④デザイン性が高い

横長窓(スリット窓)はデザイン性に優れた製品が多いため、スタイリッシュな室内空間にしたい方にもおすすめです。

⑤部屋にこもった熱を効率よく排出できる

横長窓(スリット窓)を部屋の上部に設置する場合、室内にこもった熱を効率的に排出することができます。

横長窓(スリット窓)のデメリット

横長窓(スリット窓)のデメリットは以下の通りです。

  • 開閉する手間がかかる
  • 掃除が面倒になることが多い
  • カーテンをオーダーメイドする必要がある
  • 基本的には高い位置に設置する必要がある
  • 低い位置への採光量が少ない

それぞれのデメリットについて、以下で詳しく解説します。

①開閉する手間がかかる

開閉タイプの横長窓(スリット窓)は、ハンドルを回して開閉するため、スライドして開閉できるタイプの窓に比べると開閉が手間がかかると感じやすいです。

また、開閉する場合は基本的に室外に押し出す形で開閉する「滑り出し窓」となるため、内側に網戸を設置する必要があったりと面倒に感じる部分も多くなってしまいます。

②掃除が面倒になることが多い

横長窓(スリット窓)は高い位置に設置することが多いため、掃除が面倒になることが多いです。

スムーズに掃除するためには、高いところの掃除に特化した棒状の掃除グッズを用意する必要がありますし、横長窓(スリット窓)に溜まったホコリを掃除するときに床にホコリが落ちてくる可能性が高くなってしまいます。

また、網戸が内側に設置してあるため、室内側から掃除しにくい窓枠の部分もあるなど、掃除が面倒になることが多いのです。

③カーテンをオーダーメイドする必要がある

横長窓(スリット窓)には基本的にはカーテンを設置しませんが、もし設置したい場合は既製品では最適なサイズがないことが多いため、オーダーメイドで制作する必要があります。

オーダーメイドでカーテンを制作すると、既製品よりも値段が高くなってしまいますし、そもそもカーテンを設置することで横長窓(スリット窓)の良さが失われてしまうことも多いです。

そのため、前提としてカーテンを設置する必要のない場所に横長窓(スリット窓)を設置することを検討するべきでしょう。

④基本的には高い位置に設置する必要がある

横長窓(スリット窓)はメリットを最大限に活かすために高い位置に設置されることが多いです。

低い位置に設置することもありますが、低い位置に設置すると採光量が少なくなってしまったり、採光できる時間が限られてしまうなどのデメリットも生じてしまいます。

そのため、室内のデザインとして横長窓(スリット窓)を設置する場合を除いては、基本的に高い位置に設置する必要があるのです。

⑤低い位置への採光量が少ない

横長窓(スリット窓)を高い位置に設置した場合、床付近への採光量や横長窓(スリット窓)を設置した壁側付近への採光量が少なくなる傾向にあります。

横長窓(スリット窓)の後悔しやすいポイント

横長窓(スリット窓)の後悔しやすいポイントは以下の通りです。

  • 隣の住宅との距離が近くてプライバシーが守られない
  • 思ったよりも採光量が少なく部屋が暗い

それぞれのポイントについて、以下で詳しく解説します。

隣の住宅との距離が近くてプライバシーが守られない

横長窓(スリット窓)のメリットにはプライバシーの高さがありますが、これはあくまで道を歩いている人などから見られにくくなるというもので、横長窓(スリット窓)よりも高い位置から見たとき、横に長い窓であるため部屋全体を見渡せることもあります。

そのため、隣の住宅との距離が近い場合や、近くに高い建物がある場合などにおいてはプライバシーが守られないということにもつながるのです。

もし外からの視線が気になる場合は、必要に応じてカーテンを設置するなどの対策が必要になります。

思ったよりも採光量が少なく部屋が暗い

横長窓(スリット窓)は大きな窓に比べると太陽光を取り入れられる量が少ないため、実際に生活してみると”思ったより暗い”と感じてしまうこともあります。

そのため、横長窓(スリット窓)は生活する主な時間によって設置する場所を調整することが大切です。

たとえば、寝室に設置する場合は朝日を多く取り入れたいため、東向きに設置する、リビングに設置する場合は長時間採光できる南向きに設置するなどの工夫をするといいでしょう。

まとめ

本記事では、横長窓(スリット窓)の種類やメリット・デメリット、後悔しやすいポイントについて詳しく解説しました。

横長窓(スリット窓)は防犯性やプライバシー保護などにおいて大きなメリットがありますが、開閉や掃除の手間、さらには設置する場所によっては部屋が暗くなりやすいというデメリットもあります。

そのため、横長窓(スリット窓)を設置する場合はデメリットを解消できるか、もしくは妥協できるか、というポイントを重視して検討すると後悔しにくいでしょう。

ぜひ本記事を参考にして、横長窓(スリット窓)のメリット・デメリットをチェックしてみてください。

0120-268-270今すぐ電話